プロットとはあらすじや世界観、話の流れなどを書き出したものです。
独自なものかつ研究中なので伝えるのが難しいですが、例えば世界観→キャラ説明→出会い→関わるきっかけ…など枠組みを先に作ってから埋めていきます。
この枠組みは色んな漫画を読んで研究してみてください。
私はExcelを使ってますが、一時期ストーリープロッターというアプリも使ってました。
ストーリープロッターには最初から話の枠組みが用意されてるんですが、雑誌の色や自分が描きたい話によってその型は変わってきます。
ストーリープロッターの枠組みは参考程度に色々と研究してみるとよいかと!
ただ、私自身もそこまで考えて描けるようになったの最近なので….。
最初のうちはシンプルに、
どんな主人公か?
どんな副主人公か?
関係性は?
どんなきっかけでどう関わってくのか?
目的・願望は?
どんな壁があるのか?
どう乗り越えるか?
それでどんな変化が起きるのか?などなど…。
ここあたりをおさえられたら形にはなるのかなと!
アプリはこちら↓
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓
りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓
就職情報サイトキャリアガーデンさんで書かせていただいた
漫画家志望さんにむけたコラムはこちら↓