かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家溝口楠乃のブログ

【マシュマロ返信】下手なうちの商業は悪手でしょうか?

 

商業BLも同人も未経験のため、状況を整理するお手伝いしかできませんが

 

まず大前提として、商業誌の場合

どのジャンルでもある程度の画力は必要ということですよね。

 

営業すれば仕事は得られる

でも画力が足りてないと

 

それなら漫画原作者の道もあるのでは?とも思ったのですが

ご自身で絵も描いていきたいってことですよねきっと。

 

>仕事をしながら描いて上手くなろう、と思っていたのですが、

とのことですが

 

確かに漫画家は漫画を描いていくうちに上達していきます。

でもやはり、仕事として漫画を描くためにはある程度の画力は必要です。

その編集者さんの言葉からいくと、まだその水準に達してないということなのではないかなと思います。

 

>同人の時より責任感で綺麗に描こうと思っていたところだったので、ガーンとショックを受けています。

 

同人の方は未経験なので何とも言えませんが

同人でも変わらず責任感持って綺麗に描いてる作家さんこそが商業でも認められる作家さんになっているイメージがあります。

 

「仕事として認められたら本気出す」のではなく「本気を出すから仕事として認められる」という世界だと思うので、そのマインドだと上達が遅くなっちゃう気がします。

 

かくいう私も練習だと思うとやるが気出ず、本気が出しにくいタイプなのでお気持ちはわかります。

 

その場合は「本番」という感覚を持ちながら自分の絵と向き合える環境を作るのがベストなのかなって思います。

その方法は人それぞれで、自身のマインドを意識し直すだったり、どこか別の場で作品を発表するだったり…。

でも、そう考えると同人の場で下積みするのって理にかなってるんじゃないかなって思います。

ご参考までに!

 

⇩溝口楠乃2年ぶりの新作「教えてもっと、君のこと」掲載中!

⇩リマコミ+でも読めます!

rimacomiplus.jp

⇩リマコミ+で過去の掲載作「普通を極めしりんごちゃん」が無料公開されています!

rimacomiplus.jp

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓

 

りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓

www.youtube.com

 

就職情報サイトキャリアガーデンさんで書かせていただいた

漫画家志望さんにむけたコラムはこちら↓

www.mizoguchinano.work

プライバシーポリシー お問い合わせ