昨日に引き続きオススメ本のご紹介です。
量が多いので
量が多いので
に分けてお送りします。
今回はストーリー編!
どの本も漫画に限定した本ではないのですが、物語を作る上でとても参考になります。
ストーリー作りについて知りたい方におすすめな3選
こちらの作者の方の本はどれも「物語にどうやってどんでん返しを入れ込むのか?」という視点に特化しています。Kindle Unlimitedで読めるので、この方の本を片っ端から読んでいた時期がありました。リンクは3冊の本が1冊にまとまったものですのでまずはこちらがおすすめです。
こちらもKindle Unlimitedで読めます。
【応用編】と書かれてますが基礎的な部分はこちらのサイトでまとめられています。
スランプ中ずっと物語の型を探るために色んな本を読んできたのですが、こちらの方の考えが一番腑に落ちました。
映画の脚本について書かれた本ですが、ストーリー作りの考え方としてかなり参考になります。最初電子版で購入して、気軽に開けるように書籍版で買い直したくらいです。
ただ、漫画と映画の違いも加味して考えないといけないので初心者さん向けではないかもしれません。
小説や映画で描ける尺と読切漫画32Pで描ける尺とでは全然違ってくるので、その取捨選択は必要となってくるのですが、物語を描く上で共通するものはたくさんあります。
あ!あと小池一夫先生の本もよく読んでましたね。
小池一夫先生の本もKindle Unlimitedにたくさんあるので気になる物片っ端から読むのをおすすめします!↓リンク貼っておきますね。
Kindle Unlimitedは初回登録なら30日間無料なのでぜひお試しください!
2回目以降だとしても月980円で何冊でも読み放題なので本を一冊買ってもお釣りがくるくらい安いんですよね。
次回はイラスト編をお送りいたします!
⇩溝口楠乃2年ぶりの新作「教えてもっと、君のこと」掲載中!
⇩リマコミ+でも読めます!
⇩リマコミ+で過去の掲載作「普通を極めしりんごちゃん」が無料公開されています!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓
りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓
就職情報サイトキャリアガーデンさんで書かせていただいた
漫画家志望さんにむけたコラムはこちら↓