かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家溝口楠乃のブログ

【マシュマロ返信】投稿作で主人公が男の子だとダメでしょうか?

 

そんなことないですよ!

全然だめではないのですが、ただ難しくはあります。

 

「対象読者が女の子であるなら、主人公も女の子の方が共感しやすいはずなのに

わざわざ男の子を主人公にする必要はあるのか?」

というのがよく言われるポイントです。

 

逆に言うと「男の子にする必要」があるのならOKとも言えますよね。

 

ただ、私としてはそんな必要なくても男の子主人公を描いたっていいじゃないかって思ったりもするんですよね。

「だって私の脳内では男の子なんだもん!」って(笑)

 

「男の子にする必要」を言葉で説明するのが難しくても、漫画にしてみたら面白いかもしれないじゃないですか。

だから説明できないからってその可能性をなくしてしまうのはもったいない気がするんですよね。

 

なので、ここは試しに脳内で女の子主人公に変換したり、そっくりそのままキャラを男女逆転させてみたりしてストーリーを浮かべてみてください。

 

それでしっくりくるなら女の子に変更してみてもいいでしょうし

「主人公を男の子にする必要」が明確になって言葉で説明できるかもしれません。

 

言葉で説明できないけど、それでも主人公は男の子で描きたいんだ!って思うのであれば自分の感覚を信じてみてもいいのかもしれません。

 

少女漫画は特に「共感」という部分に重きを置いてるので、

男の子主人公にするとその分ハードルは高くなるというのは頭の片隅に入れつつ、

まずは色々と試してみることをおすすめします!

 

⇩溝口楠乃2年ぶりの新作「教えてもっと、君のこと」掲載中!

⇩リマコミ+でも読めます!

rimacomiplus.jp

⇩リマコミ+で過去の掲載作「普通を極めしりんごちゃん」が無料公開されています!

rimacomiplus.jp

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓

 

りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓

www.youtube.com

 

就職情報サイトキャリアガーデンさんで書かせていただいた

漫画家志望さんにむけたコラムはこちら↓

www.mizoguchinano.work

プライバシーポリシー お問い合わせ