【マシュマロ】持込・自分の作風と投稿先
>溝口先生は、自分が描きたいものと読者が読みたいもののどちらを意識して描かれる事が多いのか教えて頂きたいです…!! こちら、結論から言いますと、どっちもです!!どっちも!! わたしも「プロならば自分が描きたいものよりも読者が読みたいものを描け…
編集部が忙しいかどうかは直接編集部に電話しないことにはわかりません。 仮に私がわかったとしても編集部の内部事情を私の方からお答えすることはできないのです。 なので私がお答えできる範囲でだけお答えしますね。 編集部への電話って緊張しますよね~!…
自分の中で読者層のイメージができてるなら その読者層が多い雑誌を選ぶのが良いと思います。 ただ、中高生に読んでもらえるような漫画が描きたいと思っていても 「描きたい」と「描ける」は別物で、それを自分自身で判断するのってかなり難しかったりします…
こちらこそありがとうございます! まずはデビューおめでとうございます! >自分の期待と編集さんからの絶賛に対し読者からの反応が良くないどころか批判的なコメントばかり印象に残ることになり、どん底まで落ち込んでしまいました。 作り手側の期待値と読…
14年前21歳の時が初投稿です! 投稿歴はこんな感じです↓ ごらんのとおり一度だけちゃおに投稿してみたことがありますが あとはほとんどりぼん一筋です。 www.mizoguchinano.work 投稿先をりぼんにした経緯は 7歳の頃からりぼんを読んでいて ずっと憧れていた…
その専門学校の先生はどういう意図でそうおっしゃったのでしょう…?? 前後の解説によってまったく意味が変わってくるような気もします。 例えば「ジャンルを意識できなくなるようなら、そのジャンル以外の漫画は読むな」という話なら納得できます。 ジャンル…
う…嬉しいです〜✨ ありがとうございます✨ 溝口楠乃名義の投稿作はブログにアップしてるのですが、4つの雑誌に持込に行った時のはまだアップしてなかったですね…!(かなり昔のだけどデータは無事なんだろうか…) ちょっと考えておきます〜! りぼんに固執し…
いちから描き直して他の雑誌に再投稿は問題ないですよ! 雑誌を変えたらまた評価も変わりますよ〜! やはりその雑誌の色というものがありますので…! 私は過去に、ひとつの作品をちゃお・なかよし・別マ・りぼんの4つの雑誌に持込したことがあるんですが、ち…
持込で名刺を渡すのはあまり聞いたことありませんが、「自分を覚えてもらう」という戦略としてやるのもアリかもですね!でも必須というわけではないです。 流れは… まず編集部に電話をします。 はじめての持込の時めっちゃくちゃ緊張しましたが、終わってみ…
持込の時はセリフ有りでプリントアウトした紙を持っていってください! データは投稿時に必要になります。 セリフ無しのデータは掲載時に必要になります。 持ち物としては必要最低限、編集者さんに読んでもらう原稿があれば良いかと思います。 それから編集…
まず、迷惑がられるなんてことはないのでご安心ください! 持込はむしろ「ずっと伸びてない投稿者」や「選外から脱出したい人」のためのものだと思っています。 そもそもこれはちょっと逆に厳しい事実かもしれませんが、編集者さんは毎月数えきれないほどの…
りぼんのオンライン持込はマンガmeetsに作品を投稿する必要があるみたいです。 ビデオチャットが可能な方って書いてるので持込のやり取り自体はスマホでもいけるかもですが、作品投稿はパソコンが必要なようです。 詳細はマンガmeetsのアカウントを登録して…
そうです! ショート作品とかでなければ、りぼんは扉絵1ページを含めて32ページが基本的なページ数です。 持込はその漫画の内容がわかるものだけで大丈夫ですよ! データは持っていかなくて大丈夫です! 初めての持込、ドキドキしちゃいますよね!がんばって…
いえいえ!むしろ自分のレベルや実力を知るために行くのが持込です! 「もしもこれを投稿したとしたらどれくらいの結果になりそうですか?」という質問は結構してましたね。 私は初めて持込に行った時「才能や見込みがあるかを評価されにいく」というスタン…
こんにちは! 持込に関しては、読みやすければサイズの指定はなかったはずです。 私は過去にB4に1枚ずつ印刷したり、1枚に見開き2ページずつ印刷して持込に行ったことがありますが特に支障なく読んでいただけました! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● その…
どうなんでしょう… りぼんでいうと投稿して努力賞以上の賞をとると担当さんがつきます。 担当さんがつくと対面で持込しなくてもメールや電話でやりとりしながらアドバイスがもらえるので持込せずにデビューする道もあると思います。 ちなみに努力賞以下でも…
まだまだ未熟ですが私でよければいつでもマシュマロ投げてください! できる限りですがお答えしますよ! バイト仲間にポーズをとってもらったのは一度きりであとは自撮りしてました! (最近太ったからできなくなったけど…笑) それから今の時代オンライン持…
編集部の評価基準を全て把握してるわけではないのであくまで推測ですが…。 りぼんっ子が楽しめる話であれば恋愛ものじゃなくてもいいと思います! でも確かにカッコいい男の子が描けるかどうかは見たいポイントだと思います。 どうしてもアレなら割り切って…