アラサーかけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

アラサーかけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

漫画家志望溝口楠乃のブログ

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

担当さんの要望に応えられずプロットの〆切が迫っていて心に余裕がありません。2023年1月7日※追記アリ

そういう時は何かつかむまでひたすら研究や分析をします! 一個一個課題をつぶしていくイメージです。 ただ、私はプロットに〆切を設けられたことがなく…あくまでも提出目標としての期日なので、担当さんに相談して待ってもらいます。(掲載決まってたら待っ…

「こんな男いるわけないだろ笑」という気持ちが出て恋愛漫画が描けません2023年1月7日

あけましておめでとうございます! このお悩み、わかります…笑 恋愛にこだわらず、心の距離が縮まる瞬間が描ければ漫画として成立するのかなとは思いますが、やっぱり胸キュンは必要になってくると思うので、私は自分が男の子だったら?と言う観点でイケメン…

伸び悩み自分に限界を感じています。2023年1月5日

一度投稿するのを止めて修行・研究期間を設けてみるといいかもしれません。 確かに描き上げるのは大事ですが、自分の努力できる範囲内で伸び悩んでるのであれば、好きな漫画のストーリー研究や模写をして自分に足りないものを探る作業をしてみると新たな努力…

プロットの分析とはどのように書き留めてますか?2023年1月5日

私はExcelにキャラの動きや感情の変化などを書き出してキャラがどんな風に関わってどんな変化があるのか?などを眺めながら面白さの理由を自分なりに考えるというのをやってます。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● その他ご質問やメッセージなどはこちらか…

編集さんの意見を聞いて修正してるうちに何が描きたかったのかわからなくなってきます2023年1月5日

私もよくあります…笑 私はよく表にまとめて取捨選択したりしますね。 ひとことに「描きたいこと」といっても、キャラ・テーマ・メッセージ・メタファー・見せ場などなど色んな種類があって、私はこれをごっちゃにして、いいたいことを詰め込みすぎる癖があり…

プロットの時点でおもしろくないと思ってしまう場合どうしたらいいですか?2023年1月4日

自分がおもしろいと思う漫画を分析しながら読んでみてください!自分がどのシーンを面白いと感じるか?そのシーンに至るまでにどういう積み重ねがあるのか?などなどです。たくさん分析すると共通点が見えて来ます。その共通点を核にして自分の描きたいこと…

どのようにプロットやネームを仕上げてますか?2022年12月30日

伝えたいことさえ決まればあとはそのメッセージに向かって試行錯誤するという感じですね。 伝えたいことというのは成長の気づきとかだけではなく、こういうキャラのこういう良さを伝えたい!とかそういうのでも大丈夫です! あとは他の作品を読んで研究や分…

アシスタントはどのようにはじめられたのでしょうか?2022年12月30日

担当さんに紹介していただきました! ちなみにりぼんの投稿者さんは努力賞以上だと紹介してもらえるみたいです! ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓ りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓ www.you…

担当さんに言われた言葉でメンブレした時どう立ち直りますか?2022年12月30日

自分を客観視するのはめちゃくちゃ難しいので、自分では気づかない欠点(のびしろ)があるんだろうなというのは常に意識してます。 だから担当さんに何か言われてもあまり傷つきません。 むしろ新たな課題発見!と捉えてます。 担当さんはプロなので、ちゃん…

実家暮らし・家事手伝いですが漫画を描く時間が作れません…。2022年12月21日

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 過去の自分から質問がきたのかと思うくらい似た境遇で泣きそうです…笑 私も最初の1年はそんな感じでした。 このままではまずいと思って献立のルーティン化とかしてましたね。 (こんだて立てるまでが地味に時間かかりません…

めんどうな作画に差し掛かってやる気をなくしてしまう時どうしてますか?2022年12月21日

めちゃくちゃよくあります!そんな時は潔く後回しにしちゃいます! それでもやる気が出ない時は誰かに怠けないように見張ってもらいつつ、おしゃべりしながらやるといいと思います。 私の場合それがYouTube雑談作業生配信につながってたりします。 ●●●●●●●●●…

漫画を描き始めた頃は何日で完成させてましたか?2022年12月18日

初めての漫画は1ヶ月くらいで仕上げました。 でもこれは速いというより雑だったからできただけです。 最初のうちはできるだけ時間をかけた方がいいと思います! 3ヶ月で仕上げるのは良いペースだと思いますよ! 投稿ペースとしては3ヶ月に1回年4作描ければめ…

絵が下手→へこむ→練習が嫌になる→この負のループから抜け出すには?2022年12月14日※追記アリ

練習よりも、意外と実践と情報収集・研究が大事だったりします! 楽しく描くのが1番ですが、それだけでは上達しないのも事実…。 誰かにプレゼントしたりSNSにアップしたり、そのイラストに目的を持たせるとクオリティを上げるモチベが上がって情報収集や研究…

背景の練習はどのようにしてましたか?2022年12月3日※追記アリ

お役に立てず申し訳ないです… 結構デジタルの素材に頼っております…。 パースの使い方も本やネットで勉強しようとしたのですが限界を感じ、まさに今、某オンライン講座を受講中です。 でもここは個人差があると思うので、まずは背景の描き方の本を買ってみる…

プロットから1作描き上げるのに何日ほどかかりますか?2022年11月30日

作品によってバラバラですが、最初のプロットはメモ書き程度でネーム5日〜7日くらいですかね? 完成したら担当さんに見せて没を繰り返し…。 反応良ければ次は修正を繰り返し…。 修正は2日くらいかな? (この繰り返しがトータル数ヶ月かかります…) ネームが…

プライバシーポリシー お問い合わせ