かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家・溝口楠乃の漫画制作ブログ

かけだし漫画家溝口楠乃のブログ

【マシュマロ返信】担当さんの指摘が自分の描きたい趣旨と変わってしまったり、読者さんの反応がなくモチベがなくなってしまいます。

かけだしで掲載期間も空いている私ですが

僭越ながらお答えさせていただきます!

 

まず、モチベが上がらない原因として

①担当さんの指摘が自分の描きたい趣旨と変わってしまう

②読者さんの反応がない

このふたつがあるということですね。

 

①担当さんの指摘が自分の描きたい趣旨と変わってしまう

私もこういう状況になったことあります!

私の場合、お話の軸が定まっていないことが原因でしたね。

自分でも自分の描きたい趣旨を

ちゃんと理解してるつもりで理解できていなかった

と言った方が正しいかもしれません。

(質問者さんと同じ原因ではないかもしれませんが

あくまでも「私の場合はこうだった」という視点で

お話させていただきますね!)

 

作家さんや編集さんとお話してるとよく

「キャラから描くか?テーマから描くか?」という話になるんですが

 

漫画って

①キャラを魅せたい漫画

②テーマを伝えたい漫画

③キャラを魅せながらテーマを伝える漫画

この3種類があるなって思うんです。

 

もちろん①にもテーマは必要だし②にもキャラは必要なんですが

漫画の主軸としてはどっちがメインか?っていうのはハッキリさせて考えた方がいいと思うんです。

 

私は今までそこがハッキリしてなくて、ただ描きたいシーンやセリフをもとにネームを描いていたんです。

ある意味ゴールがハッキリしているのでそこに向かうように話を作るのですが、

逆に言うとその描きたいシーンやセリフが描ければテーマやキャラはなんでもいいというスタンスで描いてしまっていたので迷子になっていたんです。

 

でもほんとは逆なんですよね。

魅せたいキャラ・伝えたいテーマがあって

それを表現するためにシーンやセリフを考えなきゃいけないのに

シーンやセリフが先にあるから、それに固執してしまって

それに合うテーマやキャラを探すのに苦労するといった感じです。

 

更に担当さんの指摘には柔軟に対応しなくてはという想いから

とりあえず修正するのですが

その指摘の意図の核心をついて理解しないままだったりするので

どんどん趣旨がずれていくというか、

そもそも自分でその趣旨がわかっていないので

どんなに担当さんの言うように直せたと思っていても

そういうネームはまず通らないんですよね…笑

 

なので、

キャラを魅せたい漫画なのか?テーマを伝えたい漫画なのか?

この漫画の主軸となるものはなんなのか?

そういうのをハッキリさせて

担当さんとその軸を共有するのが大事だなと思う今日この頃です。

(もしも原因が違って全然参考にならなければすみません…。)

 

続きまして

②読者さんの反応がない

これも私の場合ならですが、

身近な人に作品を読んでもらって反応をもらいに行きます。

そして、どうしたら読者さんから反応をもらえるような漫画になるかを考えるために

率直な感想を聞いて参考にします。

あとは分析と研究ですね。

 

今まさにこの文章を書いていて気づいたんですけど、

私、漫画を描くのもそうだけど、分析と研究自体が好きだから

モチベを失いにくいのかもしれないです。

 

何か壁にぶつかる度に分析と研究をするので、立ち止まってる感覚はないんですよね。

自分の中だけでも前に進んでいる感覚が得られるとモチベは保てると思うので

とりあえず分析と研究を楽しんでみるのはいかがでしょうか?

 

分析と研究といってもそこまで大それたものではなく

自分自身の創作のスタイルについて理解を深めたり

読者として面白いと思った作品を作り手側の視点で見てみるとか

そんな感じです。

分析と研究、オススメです!

 

 

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

その他ご質問やメッセージなどはこちらから↓

りぼんチャンネルで溝口楠乃作品の冒頭動画が見れます↓

www.youtube.com

就職情報サイトキャリアガーデンさんで書かせていただいた

漫画家志望さんにむけたコラムはこちら↓

www.mizoguchinano.work

プライバシーポリシー お問い合わせ